肝臓病(かんぞうびょう)

こんなときは漢方薬

昔から大切なことを「肝心要(かんじんかなめ)」と言いますが、それほど肝臓が重要であるということを示す漢法の言葉です。
肝臓は新陳代謝、解毒作用、胆汁の製造、ビタミン・血液の貯蔵と活性化、ホルモンの調整など約500種以上の仕事を昼夜休むことなく行います。

肝臓病には急性・慢性・輸血後の肝炎と薬物性肝障害、脂肪肝、肝硬変などがあります。

【原因】
①過労
②暴飲暴食、特にお酒の飲み過ぎ
③不眠
④不摂生
⑤ストレス
などです。

【こんなとき漢方薬では】
①身体がだるい
②食欲が無い
③みぞおちのあたりが苦しい
④しみが増えた
⑤二日酔いしやすい
⑥イライラする
などの症状を目標に、安静と食事療法と共に小柴胡湯(しょうさいことう)、大柴胡湯(だいさいことう)、茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)などで治療します。

タイトルとURLをコピーしました