こんなときは漢方薬慢性の下痢(まんせいのげり) 【症状】 1日数回から10数回も水様性の下痢があります。 「潰瘍性大腸炎」では ①下痢が続く ②粘液、膿便が出る ③ひどい痛み ④常に腹部が不快 ⑤ゴロゴロと腹鳴 ⑥腹満 ⑦全身倦怠 ⑧食欲不振 ⑨痩せてきて貧血を起こす。 「過敏性大腸炎... 2021.06.07こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬食欲不振(しょくよくふしん) ひとくちに食欲不振と言っても様々な原因からおこります。夏バテ、風邪、胃炎、便秘から、ひいては恋患いに至るまであらゆる病気に伴います。 食欲不振の最も重度なものが拒食症(神経性食思不振症)でしょう。 ヒステリーや精神病の範囲には入らず... 2021.02.13こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬風邪(かぜ) 風邪は万病の元。こじらせると扁桃炎や肺炎の大病にもなる。肝炎や腎臓病の初期にも風邪に似た症状がはじめにあり要注意です。 【症状】 ①くしゃみ ②鼻水 ③鼻づまり ④のどの痛み ⑤せき ⑥痰などの呼吸器症状 ⑦発熱 ⑧頭痛 ⑨からだの関節、... 2020.03.21こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬腎臓結石(じんぞうけっせき) 結石は小さい砂状のものから腎盂全体を占める大きさのものまであり、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウムなどが主成分です。 【症状】 ①横腹から下腹部にかけ鈍痛または七転八倒の激痛 ②冷や汗 ③吐き気 ④嘔吐 ⑤血尿 ⑥排尿困難 ⑦時に高熱を... 2019.10.29こんなときは漢方薬