こんなときは漢方薬肝臓病(かんぞうびょう) 昔から大切なことを「肝心要(かんじんかなめ)」と言いますが、それほど肝臓が重要であるということを示す漢法の言葉です。 肝臓は新陳代謝、解毒作用、胆汁の製造、ビタミン・血液の貯蔵と活性化、ホルモンの調整など約500種以上の仕事を昼夜休むこと... 2023.09.07こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬夏の後遺症(なつのこういしょう) 夏を元気に乗り切りましたか? 海や山に出かけたり、熱帯夜で身体はバテバテ・・・。あなたは夏の後遺症に悩んでいませんんか? <夏の後遺症ベスト5> ①冷房・クーラー病 ②日焼け・肌荒れ ③水虫 ④夏かぜ・鼻炎 ⑤夏バテ(疲労... 2023.08.18こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬不眠症(ふみんしょう) 私たちは昼間は起き、夜は眠って休養するという調和した自然の法則で活動しています。 夜、眠れないことが習慣となり苦しむのが不眠症です。 【症状】 ①寝付きが悪い ②眠りが浅い ③夜中に何度も目覚める ④熟睡感がない ⑤一睡もできない などで... 2021.08.07こんなときは漢方薬
こんなときは漢方薬高血圧(こうけつあつ) 心臓が収縮(最大血圧)・拡張(最小血圧)され血液は身体の隅々まで運ばれ、酸素、炭酸ガス、ホルモン、栄養、老廃物などの交換を行います。 【原因】 ①遺伝 ②怒ったり、精神的ストレス ③動脈硬化 ④食塩による血管壁のむくみ ⑤甲状腺、心臓神経... 2021.01.14こんなときは漢方薬