肝臓

こんなときは漢方薬

不眠症(ふみんしょう)

私たちは昼間は起き、夜は眠って休養するという調和した自然の法則で活動しています。 夜、眠れないことが習慣となり苦しむのが不眠症です。 【症状】 ①寝付きが悪い ②眠りが浅い ③夜中に何度も目覚める ④熟睡感がない ⑤一睡もできない などで...
こんなときは漢方薬

慢性肝炎(まんせいかんえん)

だるい、疲れやすいなどの症状で、風邪と間違えやすく慢性肝炎と気付かず悪化する場合があります。 【原因】 ①急性肝炎(B型肝炎か非A・非B型肝炎)から移行する場合 ②原因は分からないがストレスなどで最初から慢性肝炎として発病する場合...
こんなときは漢方薬

急性肝炎(きゅうせいかんえん)

急性肝炎はA型肝炎、非A・非B肝炎などに分類されます。 【原因】 肝炎ウイルスの感染で起こる。(ウイルスAに感染するとA型肝炎になる) 【症状】 潜伏期は15日〜60日。 ①急にだるくなる ②食欲がない ③吐き気 ④...
こんなときは漢方薬

脂肪肝(しぼうかん)

肝臓障害で肝細胞に多量の脂肪が溜まった状態です。 【原因】 脂肪肝は四塩化炭素やリンによる肝臓毒、ウイルス性肝炎、肥満症、糖尿病、甲状腺機能亢進症などによく見られます。 最大の原因は大酒飲みによる脂肪肝です。アルコールを連日多量に...
タイトルとURLをコピーしました