頭痛

こんなときは漢方薬

扁桃炎(へんとうえん)

扁桃は細菌から身体を守る「関所」の役目を果たします。 【原因】 過労、風邪、気候の変化などが誘引となりブドウ球菌、溶連菌(ようれんきん)などの細菌の感染が原因で起こります。 【症状】 ①発熱(39〜40度) ②寒気や震え ...
こんなときは漢方薬

目眩(めまい)

【症状】 ①身体の周りの物がぐるぐるまわる感じの回転性のめまい ②身体がふらふらしたり目先が暗くなる感じ のめまいとがあります。 ③耳鳴り ④吐き気 ⑤嘔吐 ⑥頭痛 ⑦動悸 ⑧息切れ ⑨手足の冷え などの症状もめまいに...
こんなときは漢方薬

メニエール病

メニエール病は内耳、蝸牛(かぎゅう)、三半規管、耳石器が同時に冒され起こります。 【原因】 内耳のリンパ液の圧が異常に高い状態で、ストレス、自律神経の不安定などが引き金となります。 【症状】 ①めまい(前ぶれなく突然天井が回...
こんなときは漢方薬

むちうち症

首が”ムチ”のようにしなる所から”むちうち症”といいます。 【原因】 自動車事故に最も多く、ラグビー・柔道などのスポーツで首をガクンとやられて起こします。 【症状】 ①頸部の痛み ②頭痛 ③肩こり ④腕のしびれ ⑤痛...
タイトルとURLをコピーしました